番号 | 使い魔名 | 価格 | 出現難易度 |
コメント |
Beast | Undead | Fly |
Insect | Plant | Amorphas |
Metal | Dragon | Human |
001 | ワータイガー | 3000G(5000G) | ☆☆ |
PUK1でやっとLv1が登場。出現率自体は高めの設定のようです。 |
002 | ケットシー | 3000G | ☆☆ |
ワータイガーと出現場所、出現率等は一緒。 |
003 | ラクシャーサ | 15000G | ☆☆☆☆ |
近頃メッキリ売りを見ない赤猫。 私としても赤猫を捕るより、同じ場所に出るブランディッシュ の捕獲へ行ってしまうでしょう。 出現率も良くなく、質に拘る必要も無いので一攫千金には向いていないです。 データ不足の為BP等の情報は無し。 |
004 | ワーキャット | 8000G | ☆☆☆ |
ユナの出現で存在価値が非常にあやしくなってきた金猫。 出現率は私的には1時間で1匹捕れるか捕れないかあたり。 場所がティナ村経由が楽なので、行く時は時間に気をつけましょう。 データ不足の為BP当の情報は無し。 |
005 | ネコマタ | 8000G | ☆☆☆ |
セクシーさでは猫の中でも上位。(何 出現率は金猫と同じく1時間で1匹捕れれば良い感じかと。 赤コウモリの混乱攻撃が厄介ですが、範囲系で護衛したりすれば 特に問題なくいけると思います。 |
006 | レディーキュール | 20000G | ☆☆☆☆ |
見た目的には一番人気?の猫。 当時は依代を越えていくのも大変だったので高値でしたが 現在は平均Lvも上がり、玄人が増えたこともあり価格が下がって安定。 敵のLvが60弱なのでLv上げやペット上げついでに捕獲できるのが効率よし。 出現率はあまり良い印象は無し。2時間弱で1匹捕れれば良いかな・・・。 |
007 | ケイブベア | 500G | ☆ |
熊。 出現率は高く、そのうえ能力も高いのが多い。 量産すれば成長率6に近い固体も存在すると思います。 一攫千金を狙う人にはお勧めかも。 500Gというのはモチロン良質以外に属する固体の値段。 Dropの浸透により一攫千金の目安は高くなった模様。 |
009 | ポーラーベア | 7000G | ☆☆☆ |
白熊。 出現率は1時間で1匹出るかな〜くらい。 ケイブベアと能力自体はほとんど同じなので、見た目と属性で好きな方を・・・。 私がもし選ぶとしたらケイブベアを乱獲して良さそうなのを育成するかも。 |
010 | レッドアイ | × | × |
未だにLv1未発見。 最近あったLv1出現の修正で実はどこかに居るのではと思ってたり。 ステータスはともかく、新鮮さがあるので人気が出そうです。 |
011 | パンダ | 30000G? | × |
クジの景品。 私はクジはやりますが、相当運が悪く当たったことなし。 売っているのを見ると、かなり能力は高そうです。 他の熊と比べてスロットが実は1個多いというのも魅力的。 |
012 | ノッカー | 300G | ☆ |
XGのマスコット的存在。 Rノッカーの存在により、ほぼ看板用として活躍中。 |
013 | ナイトメア | 8000G | ☆☆ |
看板用・魔ペット用として需要は高め。 厳選することにより個体差が結構変わってくるので値段もピンキリ。 8000Gはあくまで並の値段。一攫千金には向いてます。 |
014 | フェイクラット | 1000G | ☆☆ |
あまり解説することが無い・・・。(マテ 出現率は高めで、30分未満で1匹くらいでしょうか。 ただ、逃げたりするので注意が必要。 個人的には魔法を使ってくるので、あまり行きたくないかも^^; |
015 | カーバンクル | 7000G | ☆☆☆ |
出現率はそれほど良くない。 1時間で1匹でれば・・・くらいかと。 人気自体は高めで、特にMNDが105は良い値段がつくようです。 やはり魔法を使ってくるので、あまり行きたくないかも。 時折、MND105の固体が出るので、その場合は相場よりもっと高値で売れるでしょう。 |
016 | キュー | 70000G | × |
クジの景品。 頑張って当ててくださいw |
018 | ケルベロス | 500G | ☆ |
あやしい洞窟でNPCとして存在する青犬(Lv20)を捕獲し アリュート村北にある家でLv1と交換という珍しい入手方法。 何度でも戦え、交換できるので価格は低い。 BP23以降が出ればかなりレア。 |
019 | フェンリル | × | × |
Lv1未発見。 |
020 | ヘルハウンド | 20000G | ☆☆☆☆ |
出現率は良くない。 数時間で1匹を覚悟した方が良いかもです。 人気は高い(と思う)ので狙う価値はあるかもです。 能力的にも悪くなし。 BPだけで言えば23以上が優秀な部類。ただし根本的にMGCが高いので 高BPだからといって優秀とは限りません。 BP23で50000Gくらいは・・・。 |
021 | ガルム | 7000G | ☆☆☆ |
出現パターンが決まっている。 基本的に白犬が2匹のみの構成の時に片方がLv1です。 稀にLv1が1匹だけで出る時もあるようです。 出現率は1時間で1匹くらい。 個人的には朝方や夕方あたりに良く出る気がします。 BP関係のコメントは赤犬とほぼ同じ。 |
164 | カラパス | 2000G | ☆ |
地水属性の亀。 能力と種族が非常に微妙すぎて人気が・・・。 出現率は高めですが、カンナベラG経由+人気を考えると 他の捕獲に行ったほうが無難です・・・。 |
165 | ヒートシェル | 情報求む | 情報求む |
アトジムの後ろのフィールドに出てくる火水属性の亀。 やはり人気が・・・。 私は捕獲挑戦したことないので値段・出現率は分からず。情報求むw |
166 | アダマンタス | × | × |
Lv1未発見。 |
??? | チョッパーエミュ等 | × | × |
Lv1未発見。 |
243〜246 | 黒鋼・白銀・黄銅・赤銅 | ? | ? |
調査不足。 |
??? | プーカ | 20000G | ☆☆☆☆ |
出現方法が新しいです。 アトジム戦のような連戦になった時にLv1が混ざっていることがあります。 逃げたり、護衛をしたり、呪術で混乱したり、銀カードなので捕獲できなかったりと 厄介なことこの上ないです^^; 結構良いBPもでるようなので意外と実践でも使えそうかも? |
022 | ゾンビ | 1000G | ☆ |
他の2種のゾンビと混合でLv1が出ます。 出現率は非常に高く設定してあるようです。 ただ、行くのに時間が掛かるのが難点^^; 改造できるので当分需要はあると思います。 |
023 | ラセドン | 5000G(10000G) | ☆☆☆☆ |
雪山頂上の小屋脇に出現。 捕獲目的で行くと面倒なので、THの終わった後にでも・・・w ただ、攻撃習性があるので単騎では辛いかもしれません。 人気もほとんど無いので、捕獲は別なのを狙ったほうが良いかもです。 |
024:025 | ワイト:ガスト | 1000G | ☆ |
ゾンビと3匹一緒に出現。 需要がほぼ無いので捕るだけ無意味かと思われ・・・。 |
026 | マミー | 20000G | ☆☆☆☆ |
砂漠の祠最深部に出現。 私自身捕獲挑戦機会が数回しかないので詳しくは不明^^; 出現率は決して高くないです。出現範囲は広め。 |
027 | スケルトン | × | × |
Lv1未発見。 |
028 | カワンチャ | 8000G(12000G) | ☆☆☆☆ |
夜のティナ村のオカシラクエ途中で出現。 出現率は良くないです。数時間で1匹を覚悟で。 能力も高く設定されておらず、期待に添えるようなものはほぼ無し。 人気は多少あるようです。 |
029 | スパルトイ | × | × |
Lv1未発見。 |
030 | アームドボーン | 情報求む | 情報求む |
禊の男性側で出現。 当方女性キャラ封印士なので男性側は分からず^^; |
032 | ゴースト | 15000G(20000G) | ☆☆☆☆ |
詔4を使用したところに出現。 出現率は良くないです。数時間で1匹を覚悟しましょう。 水属性の魔ペットは少ないので意外と人気あるかも??? |
033 | スペクター | 20000G | ☆☆☆ |
能力も非常に魅力的で冒険でもDuelでも活躍できそうです。 出現パターンは白犬と同じ。 Dropの浸透+捕獲者の1回の捕獲数が多いために、値段の上下も凄いことに。 並までの質は20000G。良質で100000G越えのようです。 |
034 | ファントム | 22000G | ☆☆☆☆ |
禊の女性側で出現。 出現率は良くないです。数時間に1匹程度。 基本的に男性側PTと蝋燭交換の協力がないと行けないのでちょっと面倒^^; 属性・見た目・種族が良いので人気は高いです。 |
035 | リベナント | 22000G | ☆☆☆☆☆ |
夜のティナ村に出現。 個人的に苦手No3に入ります。とにかく出ない^^; 出現率は悪い。場所も全体なので、出るのかが不安になります。 Duel用での魔ペットとしての使い道があります。 |
??? | 骨竜系 | × | × |
調査不足。 |
036 | リトルガーゴイル | 100G | ☆ |
説明する必要なし。(マテ |
037 | インプ | 500G | × |
始めに王様からもらえるペット(らしい)。 実はXG初めてから王様に装備+ペットを貰ってなかったりします。(マテ 初期能力はありえないくらい高く、序盤では非常に使えます。 ただ、成長率はよくないのである程度のLvまで使ったら自然に孵しましょう。 |
038 | スパイヴ | 4000G | ☆☆☆ |
人気・存在感ともに皆無。 ある意味レアなので看板用に売れる可能性はあり。 |
039 | グレムリン | 3000G | ☆☆ |
数回しか捕獲経験なし。 出現率は高めのはずです。 看板用で稀に売れるかもくらいです。 |
040 | プッチガゴ | 5000G | ☆☆☆ |
封印士の詔3使用時の副産物。(苦笑) 出現率は決してよくないですが、人気が無いので安め。 |
041 | キューピッド | 27000G | × |
クジ。 |
042〜045 | ガーゴイル オーカス フルーレティ レッサーデーモン |
5000G | ☆☆ |
Lv1は未発見。 グランジャードで最低でLv2まで捕獲可能。 Lv2〜Lv60台中盤あたりまでのランダム。BPの高い低Lvは需要有り。 |
046 | プッチバット | 500G | ☆ |
インプと同じ。 |
047 | ミザリィバット | 8000G | ☆☆☆ |
ティナ村から←に行った洞窟に出現。 出現率は1時間で1匹捕れれば良いほう。 能力は低いので看板用としてなら・・・。 |
048 | ピグミーバット | 100G | ☆ |
説明不要。 |
049 | フルーツバット | × | × |
Lv1未発見。 |
052 | グレートバット | 500G | ☆ |
プロフィールカードを見る限りでは実は優秀。 実際に強いかどうかは・・・ふふふ(にやり)。 出現率は非常に高いです。 BPは20〜23で確認。BP23のステータス優秀なら10000G以上の価値は軽くあるかと。 |
053 | ヘビーバット | 12000G | ☆☆☆☆ |
個人的に苦手。どうせなら青龍捕獲へ行きますです。 出現率は低め。需要も少ないので影が薄いです。 |
054 | シーバット | 5000G | ☆☆☆ |
これも影が薄いです。 |
055 | スフィアバット | 15000G | ☆☆☆☆ |
これも影が薄いですね。 しかも苦手なのでメッキリ捕獲には行ってません。 出現率も良くないです。 |
056 | ラビットバット | 12000G | ☆☆☆☆ |
出現率は低め。 人気に関しては賛否両論ですね^^; |
181前後 | 駝鳥たち | × | × |
調査不足。 |
??? | サメ系 | × | × |
調査不足。陸サメについては某所で10分程度。 |
219〜 | ヒヨコ系 | × | × |
Lv1未発見。 |
??? | 新コウモリ系 | × | × |
調査不足。ただ能力的には低め。 |
057 | ブルースティング | 6000G | ☆☆ |
最近はあまり捕りにいってないのですが、 私のもっとも捕獲の得意なペットが青サソリでした。(黄も) 当時は1匹10kで売れる時代で、相当数捕獲しました^^; さすがに今では人気・強さ面で劣るので相場も下降気味のようです。 出現率は私的には30分で1匹、普通なら1時間で1匹くらいでしょうか。 BPは20〜22あたり。BP23以降は稀。 |
058 | レッドスレイヤー | 8000G(10000G) | ☆☆☆☆ |
青黄サソリとは打って変わって超苦手です。 とにかく出現率が悪く、挑戦しても捕獲せずに帰還することが多いです。 能力的には一番冒険用ではないでしょうか。 |
059 | ラングドック | 6000G | ☆☆ |
青サソリと座標が違うだけで全く同じです。 |
060 | ムールキラー | 12000G(15000G) | ☆☆☆☆ |
さりげなくLPも高いサソリ。 Lv1座標はランダムボスが出てくるという厄介な場所。 出現率は2時間で1匹くらいでしょうか。 ランダムダンジョン経由なので思った以上に時間がかかりそうです。 |
061 | キラービー | 18000G(25000G) | ☆☆☆☆ |
今やLv1の売り自体レア。 Lv1出現場所・出現率・長期捕獲のしやすさ・・・ どれをとっても難しいです。単騎で逃げ封印なんぞは長続きしないので、 乱れなどの護衛が必要になります。 見た目良し+レア度+蜂系なので捕れればそこそこの値段で売れそうです。 BPは18〜20が基本で、BP21からレアな部類。 個人的にはBP21からは50kあたりで売れると嬉しい^^; |
062 | ベノムビー | 500G | ☆ |
蟹熊洞窟のウィルノア側に出た場所に出現。 同属性で能力の良いホーネットが居るために存在価値が・・・。 厳選したところでホーネットにはかなわないようなので、ダメダメです^^; |
063 | ワスプ | × | × |
Lv1未発見。 ステータス自体は悪くないのでLv1が出たら人気が出そうかもです。 |
064 | ホーネット | 500G | ☆☆ |
個人的に苦手だったり^^; なぜか私が捕獲しようとするとLv1が出ないのです。 おおよそ30分で1匹取れれば良いくらいでしょうか。 他の人のを見ると15分くらいに1匹は出る感じですが・・・。 人気もあり、一攫千金が狙えるので稼ぎたい人向けです。 BPは18〜21あたりが基本。BP22以上からが黒字。 |
065 | バザー | 12000G(15000G) | ☆☆☆☆ |
なんにせよ、連激が痛すぎです。 オマケに白樹の魔法も痛いのであまり捕獲へ行きたくない場所です。 出現率も良くなく、2時間近くは覚悟が必要です。 |
066 | バグリッパー | 1000G | ☆ |
相当使い勝手の良いペット。 最近はカマ専門な販売さんがいるので価格は落ち着き気味。 高BP・ステでも15000Gなど。カマは任せました。(ぉ |
067 | キラーブレード | × | × |
Lv1未発見。 |
068 | クレイジーエッジ | 7000G(12000G) | ☆☆☆ |
能力的にはさほど緑カマと変わりは無し。 出現率は1時間で1匹出るかな〜という感じ。 能力の違いはあれど、BP等の説明は緑カマキリと同じ。 |
069 | マンティスグレイ | 12000G(18000G) | ☆☆☆☆ |
これも苦手です。 何より、出現率がわするぎます。ノдT 2,3時間やっても出ないのが多々あります。 BPは比較的高いのが取れるようなので、一攫千金にはなりそうです。 BP20〜23。BP24以降が勝負。 |
070 | アクアマンティス | 6000G(10000G) | ☆☆☆ |
VTLが高くQUIが低いカマキリ。 出現率は1〜2時間で1匹といったところ。 |
071 | ファーンウィドー | × | × |
多分Lv1いなかったような^^; |
072 | モノアイ | 5000G(8000G) | ☆☆☆ |
これも苦手です。(多いな 現状では稀に改造してみる人がいて、需要がある程度。 |
073 | アラクノイド | 500G? | ☆ |
確か一番初めの牛鬼洞窟の最上階。 出現率は高いはずです。 |
074 | タランテチュラ | × | × |
Lv1未発見。 |
183 | クルビデンス | 3000G | ☆☆☆ |
おそらく出現率は低め。 たまに物好きが買っていく程度。人気無し。 |
184 | グラント | 3000G(5000G) | ☆☆ |
出現率は割りと高め。 人気は皆無。 |
186 | アクタエオン | ? | ? |
勲クエの終わりのほうで出るらしいです。 人気は皆無のようでご愁傷様・・・。 |
235〜 | 靴系 | × | × |
調査不足。 |
075 | トレント | 100G | ☆☆ |
説明不要。看板で稀に・・・。 ホーネット等と同じ出現率かと。出ない時はサッパリ |
076 | ペトロティンバー | 20000G(35000G) | ☆☆☆☆☆ |
先日やっと1匹捕獲。 やはり5時間以上は掛かるようです。 かなりの覚悟を必要とします。 |
077 | ホワイトバーチ | 20000G(35000G) | ☆☆☆☆☆ |
これも灰樹と同じ。 とにかく出現率が悪くて悪くて・・・。 |
079 | ドリアード | 100G | ☆ |
説明不要。看板で稀に・・・。 火山で使ったりする猛者は居らぬのか(ぇ |
080 | モスグローン | 5000G | ???G |
捕獲挑戦したこと無し。 すぐ出る仕様ではないはずです。 |
081 | ベラドンナ | 500G | ☆☆ |
需要なし。 出現率は高め。 |
082 | マンドレイク | 6000G | ☆☆☆ |
さほど需要なし。 稀に魔ペットとして育成する人が居るようです。 出現率は1時間で1匹くらい? |
084 | アルラウネ | × | × |
Lv1未発見。 あの鞭攻撃に思いを馳せている人は多いはず・・・w |
085 | モルボル | 8000G | ☆☆☆ |
改造用に需要あり。 一時期バグで絶滅してましたが復活。1時間で1匹くらいかと。 |
086 | オチュー | 500G | ☆☆ |
需要なし。 意外と高BPが出ますが・・・。 |
087 | リーパー | 15000G(18000G) | ☆☆☆ |
人気はなかなかある模様。 採取系の人に連れて行ってもらわないとLv1ポイントにいけません。 出現率は1時間で1匹出れば良いほう。 |
089 | キャクタス | 8000G(18000G) | ☆☆☆☆ |
影の薄い存在。 |
090 | プリックリー | 4000G | ☆☆☆ |
説明不要。看板で稀に・・・。 出現率は・・・ちょっと自身無し。1時間もやれば1匹はでるかと。 |
091 | ニードリーアーム | 8000G | ☆☆☆ |
戦闘用としてもまぁまぁ・・・。 出現率は、あまり良くないです。1時間やって1匹取れればマシ。 |
092 | カルドン | 7000G | ☆☆☆ |
説明不要。看板で稀に・・・。 出現率は黄色サボテンと一緒っぽいです。 |
093 | ファイアダンサー | 10000G | × |
採取系のみのクエでの報酬。 ステータスは高めでサボテンの中では一番使えそうです。 |
187 | ポルカファンガス | 3000G | ☆☆ |
そこそこ需要有り。 出現率は・・・、そんなに悪くは無い感じです。 出ない時はサッパリ出ないという微妙な設定っぽいです・・・。たまたまかな? BPは19〜21が基本。魔法型希望ならM8が欲しいところ。 モチロン魔法向きな場合はその分価値が高くなります。 |
188 | ブルーミーニス | 6000G | ☆☆☆ |
看板用として非常に稀にw 出現率はあまりよくないです。1時間で1匹出ればマシ。 他と違って出やすくない茸だというのを分かってもらいたいです^^; |
189 | フライアガリック | 20000G(35000G) | ☆☆☆☆ |
終盤までの道のりはワータイガーと同じ。 |
190 | スターマッシュ | 12000G(18000G) | ☆☆☆☆ |
看板+魔ペットとして需要あり。 出現率は低いです。3時間は覚悟が必要。 BPは20〜22で確認。育成目的ならM8が欲しい。 |
??? | ハナアルキ系 | × | × |
調査不足。 |
094 | スライム | 100G | ☆ |
まれに看板。以上。 |
095 | ウーズ | 100G | ☆ |
スライムよりかは需要が高いらしい。 VTL振りで育成する人もしばしば見かけます。 |
096 | ジェリー | ??? | ??? |
修正によりLv1が登場。 ただ、私は興味が沸かないので挑戦したことなし^^; |
097 | プディング | 18000G(22000G) | ☆☆☆☆ |
主に看板用として人気は高め。 出現率は結構悪いですね・・・。1時間ではきついと思います。 Lv1ポイントへは、生産系職人さんが居ないと行けないので注意。 補足で、プディングは混乱攻撃をしてくるので、 Lv1出現時に油断していると・・・(ガクガク)。 |
098〜101 | 精霊たち(マテ) | 300000G以上 | × |
クジの景品。 |
102 | ポルターガイスト | ??? | ☆☆☆☆ |
新大陸にてLv1登場。 新大陸と言っても、出現率は悪いです。 人気はソコソコあるっぽいので看板として需要あるっぽ。 軽く捕獲挑戦したことはありますが、出現したことは無し。 |
103 | クリッター | 5000G | ☆☆☆☆ |
看板として稀に・・・。 出現率は良くは無いのですが、 詔3使用での篭りの副産物として捕れてしまうので値段は激安。 経験談ですが、むしろ売ってる時間が惜しいと感じてしまいます^^; ゆえに、「捕るな」と。(ぇ |
104 | ボム | × | × |
Lv1未発見。 |
105 | フローター | 3000G | ☆☆ |
看板として多少の需要。 ただ、最近の噂では絶滅したとか・・・。 上記の「値段と☆」は過去私が捕ってた時のですので、 噂が本当ならば現在は希少価値があるんでしょうね〜。 |
106 | ダンプリング | 30000G | × |
クジの景品。 |
107〜110 | 影たち(マテ!) | × | × |
改造以外でのLv1は皆無。 |
192 | ティールヘイズ | 2000G | ☆☆ |
いろんな意味で特徴のある青ガス。 出現率はおそらく悪くは無い・・・はず。 私が軽く挑戦したときは出ませんでしたけど^^; 私的にガス系統は見た目が怖いので捕りませんw |
193 | エンラエンラ | ??? | ??? |
火山で出る赤ガス。 挑戦したことは無し。 見た目がアレですが、1度くらいは捕獲に行ってみたいところ。 場所が厳しいところなので、路上募集PTでの捕獲旅は無理でしょうねぇ^^; |
194 | キャンディフロス | ??? | × |
最近のクエストの報酬で出る(らしい)です。 レア度は高そうですが、やはり見た目が・・・・・・。 |
111 | ブランディッシュ | 18000G | ☆☆☆☆ |
強さ・人気共に申し分ない葱剣。 出現率は悪いです。普通に数時間で1匹程度。 18000Gの値段は駄作の値段といった感じです。 BP23などでは2〜3万、BP24以上では更に高くなるかと。 |
112 | ドラゴンエッジ | × | × |
Lv1未発見。 しかし、探すのが大変なだけで存在はしていると思われます。 |
113 | フレイムブランチ | ??? | ??? |
葱剣と同じく、人気・強さ共に申し分なし。 禊クエ男性側なので詳しくは分からず。 |
114 | グレナディン | × | × |
Lv1未発見。 ドラゴンエッジと同じ。 |
115 | ミミック | ??? | ??? |
今現在でのLv1捕獲は不可能。 ただ、ミミック系統は低Lvならある程度の値段で売れるようです。 |
116 | ラピッドミミック | ??? | ??? |
今現在でのLv1捕獲は不可能。 ミミックよりレア度は高め。やはり低Lvは高く売れるようです。 |
117〜119 | マンイーターたち(ぉぃ | ??? | ??? |
今現在でのLv1捕獲は(以下略) Lv20以下なら看板・MMとして需要あり。 |
120 | ピュアミミック | ??? | ??? |
今現在で(以下略)。 看板用・魔ペット用・改造用として人気絶大の高級ペット。 Lvが高くても150万以上は確定っぽいですね〜。 ちなみに、黄金洞窟1FにてLv3ピュア捕獲に成功しましたが 運がよければLv1の可能性があったんですよね〜。(SS一覧参照) |
121 | アイスゴーレム | 50000G | ☆☆☆☆ |
禊クエ女性側にて出現。 出現率は良くないです。 捕獲しに行くには男性側PTも必要なので、かなり行きづらいです。 男性側+女性側護衛に報酬も考える必要があるので高くなります。 |
122 | クレイゴーレム | ??? | ??? |
クラブムーン30日目の景品。 私は職人キャラが居ないのでどうにもならず。 |
123・124 | 金銀ゴーレム(ぇ | ??? | ??? |
アルカディア古銭を気が狂うほど集めて交換。 レア度は非常に高いものの、能力がありえないくらい使えません。 せっかく苦労して交換するのにコレはアンマリかと。 |
125 | クラビー | 100G | ☆☆ |
人気皆無。 |
126 | クラスタル | 20000G(30000G) | ☆☆☆☆☆ |
青カニ。 個人的になのか分かりませんが、本当に出ません。 過去通算20時間以上費やして1匹しか捕獲したことありません。 正直20000Gじゃ・・・。なので捕りませんw |
127 | アイアンシザー | 20000G(28000G) | ☆☆☆☆☆ |
銀カニ。 コレも私的にほとんど出ません。 なので捕りませんw |
194 | フィダラークラブ | 8000G(12000G) | ??? |
金カニ(?)。 青・銀カニの事により、軽くしか捕獲挑戦したことなし。 金カニに行くなら青カマに行くので、やはり捕ることは無いかと。 |
196 | スカルク | 8000G(15000G) | ☆☆☆ |
盾。 PUK1での敵ですが出現率は良くはないです。 1時間で1匹でれば良いほうでしょう。 基礎能力でどうしても他の盾モンスに見劣りします。 |
197 | ハイパスピスト | 2000G | ☆☆ |
赤盾。 白盾の登場により、影が薄くなりました。 赤盾は魔ペットとしても悪くは無いですが、 壁要員としても実は優秀なのでそちら目的で育成するのも 面白そうだとおもいます。 駄作価格2000G。BP・能力次第で相当高値に化けます。 最高で3匹までLv1同時出現。 |
198 | アイギス | 3000G | ☆☆ |
白盾。 というのはDropが浸透する前までの話。現状では白盾専門で一攫千金狙う封印さんばかり・・・。 出易さ、強さを満たすナンバーワン使い魔なのは分かりますけど、皆露骨すぎじゃないですか?^^; そんな現状にあきれ気味な今日この頃。 |
199 | クラッグ | ??? | ??? |
捕獲経験無し。 ガス系と同じく、見た目が怖いので捕獲したくないですw |
200 | ファームヘイル | 2000G | ☆☆ |
岩。 モーションが特殊なので、需要はありそうです。 |
201 | パホイホイ | ??? | ??? |
火山で出る赤い岩。 捕獲キャラが火山へ行けないため捕獲経験なし。 捕獲する気力もおそらく沸かないかと。 |
202 | グリット | ??? | ??? |
黄色い岩? 最近のクエストで出たようです。 Lv1は未発見の模様。 |
??? | 宝石系 | × | × |
調査不足。 |
247〜 | ロボ系 | × | × |
調査不足。種類によりタイプが違うレアなタイプ。 |
282 | タッツェルヴルム | 2000G | ☆☆ |
メタルで護衛系なパラメータは惹かれるものが。 でもどうしてもバジ等よりかは一回り弱いのでバジに飽きた方 Du用に使いたい方にオススメ。見た目最悪ですけど・・・w |
129 | リザードマン | 5000G | ☆☆☆ |
もはや改造用以外に用途無し。 出現率は1時間で1匹出るかどうか。 |
130 | フレックスケイル | 12000G(20000G) | ☆☆☆☆ |
青リザ。 出現率は良くなく、数時間で1匹。 なんにせよ、バジやRリザが居るので存在価値が・・・。 |
131 | コーラルスケイル | × | × |
Lv1未発見。 |
132 | バルドリザード | 12000G(20000G) | ☆☆☆☆ |
金リザ? 青リザとコメントは同じ。 |
133 | ワイバーン | 18000G | ☆☆☆☆ |
緑龍。 やはり数時間で1匹程度。 何気にBP24なども存在するので、バジに飽きた人は 龍系を育成するのもありですね。 |
134 | ワイアーム | 15000G(18000G) | ☆☆☆☆ |
青龍。 コレもDrop浸透前までの話。BP24でもDropが悪いと(略)です。 |
138 | クロコダリアン | 12000G(15000G) | ☆☆☆☆ |
緑バジ。 私的にはあまり出現率は良くないです。 青バジの能力がダントツに良いのでイマイチ感がありますね。 |
139 | バジリスク | 2000G | ☆☆☆ |
青バジ。 これもDrop浸透前までの話。全てはDropが高ければ黒字デスヨ。 |
140 | ドレイク | 30000G(50000G) | ☆☆☆☆ |
赤バジ。 出現率はかなり良くないです。 何より、ラウレンスを倒さないといけないので、 強い物理職さんやクレさんの護衛が必須です。 食料・薬支給は基本でしょう。 Lv1ポイントへたどり着くまでに1時間以上は余裕でかかり、 そこからさらに出現率の悪さもあり相当苦労するでしょう。 ドレイクは低LPを集中する傾向があるので注意しましょう。 攻撃力が高いので、油断していると逝けます。(´∀`) 露店で赤バジ売りを見かけたら苦労を察してあげましょう。^^; |
141 | ランドクロウラー | 12000G | ☆☆☆ |
黄バジ。 緑バジと同じく、青バジの存在により人気薄。 出現率は良くないです。1時間で1匹出ればよい方。 |
207 | ポケットドラゴン | 3000G | ☆☆ |
ポケドラ。 人気はソコソコ。出現率は高め。 Lv1に関しては余裕で逃げるので、 なるべく1ターン目で捕獲成功できるように工夫しましょう。 BPは19〜22あたり。BP23以降だとレア。 |
208 | プチドラゴン | ??? | ??? |
プチドラ。 貧弱な雛Lv30以上と交換でもらえる。 |
210 | スカリードラゴン | 8000G(10000G) | ☆☆☆ |
スカドラ。 PUK1のモンスですが、出現率は良くないです。 ミニ竜系の中では魔法型に向いている。 |
??? | トカゲ系 | × | × |
調査不足。Dragonでは初の魔ペット系。 |
142 | ゴブリン | 100G | ☆ |
ゴブ。 たまにゴブマニアが居る模様。 |
143 | ホブゴブリン | 100G | ☆☆ |
赤ヘル? 低Dropなら相当高値(10万〜200万)らしいですよ?^^ |
144 | レッドゴブリン | 5000G | ☆☆☆ |
赤ゴブ。 出現率は良くないです。1時間で1匹出るかどうか。 苦労の割には高く売れないので、捕獲する意欲が・・・。 |
145 | ティグゴブリン | 15000G | ☆☆☆☆ |
挑戦しに行ったことはあるものの出ず。 出現方法が特殊。新仕様なのかバグをそのままなのか・・・。 |
146 | ジャイアント | 20000G(40000G) | ☆☆☆☆ |
緑巨人。 場所がアッカス城なので相当の苦労は覚悟。 護衛が必須なので報酬や食料支給などを考えておきましょう。 赤巨人と比べて能力は良いものの、人気の面で・・・。 |
148 | ティターン | × | × |
Lv1未発見。 |
149 | アトラス | 20000G(40000G) | ☆☆☆☆ |
赤巨人。 コメントは緑巨人と一緒。 人気面で上回っているようで、こっちの方が高く売れる模様。 |
150〜153 | バンドレロたち | × | × |
捕獲自体不可能。 魔物というより、人設定なんですかね^^; |
154 | ハーピー | 300G | ☆ |
看板として多少の需要あり。 |
155 | セイレーン | 3000G(8000G) | ☆☆☆☆ |
主に看板での需要。 |
156 | ネヴァン | 3000G(8000G) | ☆☆☆☆☆ |
こちらも主に看板。 |
157 | メガエラ | 8000G(12000G) | ☆☆☆ | |
人気は結構高め。 1時間で1匹出るかなというくらい。 魔法が痛いですね。 |
158 | アエロー | 22000G | ☆☆☆☆ |
黒鳥。 依代を超えるので護衛が必要になります。 出現率は数時間で1匹くらいですかね。 看板用だけでなく、Duel用や冒険用魔ペットとしても活躍できます。 |
211 | パリッドオーク | 3000G | ☆☆ |
緑オーク。 出現率は高め。人気はほとんど無し。 プロフカードの☆を見る限りでは多少使えそうなんですが・・・。 |
212 | グリーディホッグ | 3000G | ☆☆ |
青オーク。 出現率は高め。人気はほぼ無し。 捕獲場所がめちゃくちゃ遠く、高く売れもしないので よほどのことが無い限り、他のペットを捕獲しましょうw |
213 | ラッシャー | ??? | ??? |
赤オーク。 捕獲経験無し。 |
214 | オーク | 10000G | ☆☆☆ |
オーク。 PUK1のモンスですが、出現率は高くは無いです。 需要はほぼ無し。 |
[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?!
自宅で仕事がしたい人必見!
]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]
FC2 | ![]() ![]() |
![]() |
|